- トップ
- 第9回 炎月×FREE SLIDE 鯛ラバ CUP 2025
第9回 炎月×FREE SLIDE 鯛ラバ CUP 2025
イベント概要
2025 第9回 炎月×FREE SLIDE 鯛ラバ CUP 予選
in 鹿児島
4/19(土)鹿児島市 城南町 船溜まり
閉じる詳しく見る
主催 | 株式会社 シマノ、株式会社ハヤブサ |
---|---|
後援・協賛 | 安風丸、海鱗、JUMBO、潤風丸、日登美丸、まりや、 |
大会日程 |
2025年4月19日(土) |
予備日 | 2025年5月17日(土) |
申込み方法 |
taikai_tairaba_kyusyu@sic.shimano.co.jpまでメールでお申し込みください。 |
参加費 | 1人 9,000円(税込)(船代、保険代、参加費) |
募集人員 | 50名(先着順)年齢、性別は問いません。開催日、予備日ともに参加可能な方。 (18歳未満の方は保護者の承諾が必要です) |
申込み締切 |
4月11日(金)PM5:00まで。 |
キャンセル規定 | 4月9日(水)以降にキャンセルの場合は、船宿様にご迷惑が掛かりますので、キャンセル料(船代)6,000円を指定の口座にお振込み頂きます。手数料はお客様負担でお願い致します。 |
当日受付場所 | 鹿児島市城南町船溜まり |
会場MAP |
|
駐車場 | 鹿児島本港内 |
当日受付時間 | AM5:00~5:30 競技説明 AM5:30~ |
出船 | AM6:00~ ※出船前にタックルチェック (リール、ロッドは両方ともシマノ製品、タイラバヘッドはシマノ製品かハヤブサ製品) およびクーラーチェックを行いますのでご協力お願いします。 |
タックル、クーラー |
タックルの持ち込みは3セットまで。タイラバのセッティングは可。大きなクーラーの船への持ち込みは禁止。各自釣った魚が分かるように魚につけるマーカーを用意してください。 |
釣座 | 釣座は当日の朝、抽選で決定致します。 |
釣り座ローテーション | 感染対策、並びに船上での安全重視の為、今回は行いません。 |
感染対策 | 当日、37.5度以上の熱がある方は、参加をご遠慮願います。 |
大会開始 | AM6:30頃釣場に到着次第、大会開始。(全船合図で確認) |
納竿 | PM12:00(釣場で終了) ※終了時刻に針掛かりしている魚は有効といたします。 速やかに取り込んでください。 |
審査方法 | マダイ(25cm以上)3枚の総重量で勝敗を決定。 (検量に出さないマダイは活かして放流にご協力ください。) |
検量 | PM1:00頃~帰港後に本部で検量。 |
表彰 | PM1:30頃~ ○1位~5位(1位~3位はカップあり)○レディース賞〇抽選会○参加賞 |
決勝大会 | 上位4名が9/28(日)(予備日未定)開催の決勝大会(広島県佐伯区廿日市ボートパーク公園内)への進出権を獲得 決勝大会での参加費&船代、保険代は主催者負担と致します。 交通費、宿泊費等は選手の皆様の自己負担となります。 |
決勝大会注意事項 | 釣座ローテーションは行いません。釣った魚はイケスで目印を付けて保管、競技終了後にイケスから出して検量という流れになります。 ※各自釣った魚が分かるように魚につけるマーカーを用意してください。 |
お問い合わせ | (株)シマノ九州営業所 TEL 0942-83-1515 /受付時間:AM9:00~12:00、PM1:00~5:00(土・日・祝日は除く) |
ゲスト |
|
協力船 |
2025 鹿児島 大会参加予定船
安風丸(定員6名)090-6897-0085 JUMBO(定員5名)080-1788-8777 潤風丸(定員7名)090-6897-0085 龍神丸(定員8名)080-1702-0181 |
ポスターイメージ | ポスター(PDF) |
注意事項 |
---|
|
※本申込みの際に取得した個人情報は、大会の中止・延期などのお知らせや、参加者把握のために利用いたします。
また、個人名、住所の一部(市・郡まで)、大会写真等を大会の結果報告等に利用致します。
※開催の有無に関してお客様への電話連絡は致しませんので、下記までお問い合わせください。(大会前日の正午までに)
●(株)シマノ 九州営業所 0942-83-1515(AM9:00~12:00、PM1:00~5:00(土・日・祝日・弊社休業日は除く))
2025 第9回 炎月×FREE SLIDE 鯛ラバ CUP 予選
in 北九州
6/7(土)北九州市小倉北区西港 日明港付近
閉じる詳しく見る
主催 | 株式会社 シマノ、株式会社ハヤブサ |
---|---|
後援・協賛 | 四季丸、亀吉、EBISUYA、Queen's510、GROOVE、海燕 |
大会日程 |
2025年6月7日(土) |
予備日 | 2025年6月21日(土) |
申込み方法 |
taikai_tairaba_kyusyu@sic.shimano.co.jpまでメールでお申し込みください。 |
参加費 | 1人 18,000円(税込)(船代、保険代、参加費) |
募集人員 | 54名(先着順)年齢、性別は問いません。開催日、予備日ともに参加可能な方。 (18歳未満の方は保護者の承諾が必要です) |
申込み締切 |
5月30日(金)PM5:00まで。 |
キャンセル規定 | 5月28日(水)以降にキャンセルの場合は、船宿様にご迷惑が掛かりますので、キャンセル料(船代)15,000円を指定の口座にお振込み頂きます。手数料はお客様負担でお願い致します。 |
当日受付場所 | 北九州市小倉北区西港、日明港付近 |
会場MAP |
|
駐車場 | 本部周辺に駐車可能です。 |
当日受付時間 | AM5:00~5:30 競技説明 AM5:30~ |
出船 | AM6:00~ ※出船前にタックルチェック (リール、ロッドは両方ともシマノ製品、タイラバヘッドはシマノ製品かハヤブサ製品) およびクーラーチェックを行いますのでご協力お願いします。 |
タックル、クーラー |
タックルの持ち込みは3セットまで。タイラバのセッティングは可。大きなクーラーの船への持ち込みは禁止。各自釣った魚が分かるように魚につけるマーカーを用意してください。 |
釣座 | 釣座は当日の朝、抽選で決定致します。 |
釣り座ローテーション | 感染対策、並びに船上での安全重視の為、今回は行いません。 |
感染対策 | 当日、37.5度以上の熱がある方は、参加をご遠慮願います。 |
大会開始 | AM8:00頃釣場に全船揃い次第、大会開始。(全船合図で確認) |
納竿 | PM1:00(釣場で終了) ※終了時刻に針掛かりしている魚は有効といたします。 速やかに取り込んでください。 |
審査方法 | マダイ(25cm以上)3枚の総重量で勝敗を決定。 (検量に出さないマダイは活かして放流にご協力ください。) |
検量 | PM3:00頃~帰港後に本部で検量。 |
表彰 | PM3:00頃~ ○1位~5位(1位~3位はカップあり)○レディース賞〇抽選会○参加賞 |
決勝大会 | 上位4名が9/28(日)(予備日未定)開催の決勝大会(広島県佐伯区廿日市ボートパーク公園内)への進出権を獲得 決勝大会での参加費&船代、保険代は主催者負担と致します。 交通費、宿泊費等は選手の皆様の自己負担となります。 |
決勝大会注意事項 | 釣座ローテーションは行いません。釣った魚はイケスで目印を付けて保管、競技終了後にイケスから出して検量という流れになります。 ※各自釣った魚が分かるように魚につけるマーカーを用意してください。 |
お問い合わせ | (株)シマノ九州営業所 TEL 0942-83-1515 /受付時間:AM9:00~12:00、PM1:00~5:00(土・日・祝日は除く) |
ゲスト |
|
協力船 |
2025 北九州 大会参加予定船
四季丸(定員10名)090-3324-8032 |
ポスターイメージ | ポスター(PDF) |
注意事項 |
---|
|
※本申込みの際に取得した個人情報は、大会の中止・延期などのお知らせや、参加者把握のために利用いたします。
また、個人名、住所の一部(市・郡まで)、大会写真等を大会の結果報告等に利用致します。
※開催の有無に関してお客様への電話連絡は致しませんので、下記までお問い合わせください。(大会前日の正午までに)
●(株)シマノ 九州営業所 0942-83-1515(AM9:00~12:00、PM1:00~5:00(土・日・祝日・弊社休業日は除く)
2025 第9回 炎月×FREE SLIDE 鯛ラバ CUP 予選
in 高松
5/10(土)高松市 屋島東町 立石漁港
閉じる詳しく見る
主催 | 株式会社 シマノ、株式会社ハヤブサ |
---|---|
後援・協賛 | アンタレス、香川フィッシングサービスロング便、海童、シーストン、千秀丸、ポセイドン、遊漁船京、レッドスナッパー2ゆうや便、レッドスナッパー2まこと便 |
大会日程 |
2025年5月10日(土) |
予備日 | 2025年7月5日(土) |
申込み方法 |
taikai6100okayama@sic.shimano.co.jpまでメールでお申し込みください。 ※グループでお申し込みの場合は、連絡は代表者の方のみにさせて頂きます。 |
参加費 | 1人 13,000円(税込)(船代、保険代、参加費)受付でお支払いください |
募集人員 | 78名(先着順)年齢、性別は問いません。開催日、予備日ともに参加可能な方。 (18歳未満の方は保護者の承諾が必要です) |
申込み締切 | 4月26日(土)まで。 定員になり次第、締め切らせていただきます(キャンセル待ち受付は致します)。 |
キャンセル規定 | 5月1日(木)以降にキャンセルの場合は、船宿様にご迷惑が掛かりますので、キャンセル料10,000円を指定の口座にお振込み頂きます。手数料はお客様負担でお願い致します。 |
当日受付場所 | 乗船される船で受付、参加費をお支払いください。全船、高松市屋島東町立石漁港のポセイドン乗り場付近。 |
会場MAP |
|
駐車場 | 高松市屋島東町立石漁港 |
当日受付時間 | AM5:00~5:30 競技説明 AM5:30~ |
出船 | AM5:30~ ※出船前にタックルチェック (リール、ロッドは両方ともシマノ製品、タイラバヘッドはシマノ製品かハヤブサ製品) およびクーラーチェックを行いますのでご協力お願いします。 |
タックル、クーラー |
タックルの持ち込みは3セットまで。タイラバのセッティングは可。大きなクーラーの船への持ち込みは禁止。各自釣った魚が分かるように魚にマーカーをつけます。マーカーは主催者側で用意いたします。 |
釣座 | 乗船していただく船は事前に連絡させて頂きます。 釣座は当日の朝、抽選で決定いたします。 |
釣り座ローテーション | 感染対策、並びに船上での安全重視の為、今回は行いません。 |
感染対策 | 当日、37.5度以上の熱がある方は、参加をご遠慮願います。 |
大会開始 | AM6:30頃 釣場に到着次第、大会開始。 |
納竿 | PM1:00(釣場で終了) ※終了時刻に針掛かりしている魚は有効といたします。 速やかに取り込んでください。 |
審査方法 | マダイ(25cm以上)3枚の総重量で勝敗を決定。 (検量に出さないマダイは活かして放流にご協力ください。) |
検量 | PM2:00頃~帰港後に本部で検量。 |
表彰 | PM3:00頃~ ○1位~5位(1位~3位はカップあり)○レディース賞〇抽選会○参加賞 |
決勝大会 | 上位6名が9/28(日)(予備日未定)開催の決勝大会(広島県佐伯区廿日市ボートパーク公園内)への進出権を獲得 決勝大会での参加費&船代、保険代は主催者負担といたします。 交通費、宿泊費等は選手の皆様の自己負担となります。 |
決勝大会注意事項 | 釣座ローテーションは行いません。釣った魚はイケスで目印を付けて保管、競技終了後にイケスから出して検量という流れになります。 ※各自釣った魚が分かるように魚につけるマーカーは主催者側で用意します。 |
お問い合わせ | (株)シマノ中四国営業所 TEL 086-264-6100 /受付時間:AM9:00~12:00、PM1:00~5:00(土・日・祝日は除く) |
ゲスト |
|
協力船 |
高松 大会参加予定船
アンタレス 080-4805-4684 |
注意事項 |
---|
|
※本申込みの際に取得した個人情報は、大会の中止・延期などのお知らせや、参加者把握のために利用いたします。
また、個人名、住所の一部(市・郡まで)、大会写真等を大会の結果報告等に利用致します。
※開催の有無に関してお客様への電話連絡は致しませんので、下記までお問い合わせください。(大会前日の正午までに)
●(株)シマノ 中四国営業所 086-264-6100*折り返し担当からご連絡させて頂きます。
受付時間:AM9:00~12:00、PM1:00~5:00(土・日・祝日・弊社休業日は除く)
2025 第9回 炎月×FREE SLIDE 鯛ラバ CUP 予選
in 明石・淡路
6/29(日)兵庫県 明石市 林崎漁港
閉じる詳しく見る
主催 | 株式会社 シマノ、株式会社ハヤブサ |
---|---|
後援・協賛 | 海豚1号、2号、村由丸1号、2号、3号、エビス丸、かな丸、小溝丸、まるかつ、ミツヤ丸 |
大会日程 | 2025年6月29日(日) |
予備日 | 2025年7月13日(日) |
申込み方法 |
https://forms.office.com/r/BtntrUzwHuよりお申込みください。
上記の方法でお申込みできない方は taikai3950osaka@sic.shimano.co.jpまでメールでお申し込みください。 |
参加費 | 1人 13,000円(税込)(船代、保険代、参加費)受付でお支払いください。 |
募集人員 | 120名(先着順)年齢、性別は問いません。開催日、予備日ともに参加可能な方。 (18歳未満の方は保護者の承諾が必要です。) |
申込み締切 | 6月15日(日)まで。 定員になり次第、締め切らせて頂きます(キャンセル待ち受付は致します)。 |
キャンセル規定 | 6月19日(木)以降にキャンセルの場合は、船宿様にご迷惑が掛かりますので、キャンセル料10,000円を指定の口座にお振込み頂きます。手数料はお客様負担でお願い致します。 |
当日受付場所 |
乗船される船で受付、参加費をお支払いください。海豚1号2号⇒東二見港、村由丸1号2号3号⇒林崎漁港村由丸受付、エビス丸・かな丸・小溝丸・まるかつ・ミツヤ丸⇒林崎漁港大会本部前 |
会場MAP |
|
駐車場 | 海豚1号2号⇒東二見港、村由丸1号2号3号⇒林崎漁港村由丸駐車場、エビス丸・かな丸・小溝丸・まるかつ・ミツヤ丸⇒林崎漁港大会本部周辺駐車場 |
当日受付時間 | AM5:00~5:30 競技説明 AM5:30~ |
出船 | AM6:00~ ※出船前にタックルチェック (リール、ロッドは両方ともシマノ製品、タイラバヘッドはシマノ製品かハヤブサ製品) およびクーラーチェックを行いますのでご協力お願いします。 |
タックル、クーラー |
タックルの持ち込みは3セットまで。タイラバのセッティングは可。大きなクーラーの船への持ち込みは禁止。各自釣った魚が分かるように魚につけるマーカーを用意してください。 |
釣座 | 乗船して頂く船は大会2週間前迄に連絡させて頂きます。 釣座は当日の朝、抽選もしくは船長の判断で決定いたします。 |
釣り座ローテーション | 感染対策、並びに船上での安全重視の為、今回は行いません。 |
感染対策 | 当日、37.5度以上の熱がある方は、参加をご遠慮願います。 |
大会開始 | AM7:00頃釣場に到着次第、大会開始。 |
納竿 | PM1:00(釣場で終了) ※終了時刻に針掛かりしている魚は有効といたします。 速やかに取り込んでください。 |
審査方法 | マダイ(25cm以上)3枚の総重量で勝敗を決定。 (検量に出さないマダイは活かして放流にご協力ください。) |
検量 | PM2:00頃~帰港後に本部で検量。 |
表彰 | PM3:00頃~ ○1位~5位(1位~3位はカップあり)○レディース賞〇抽選会○参加賞 |
決勝大会 | 上位9名が9/28(日)(予備日未定)開催の決勝大会(広島県佐伯区廿日市ボートパーク公園内)への進出権を獲得 決勝大会での参加費&船代、保険代は主催者負担といたします。 交通費、宿泊費等は選手の皆様の自己負担となります。 |
決勝大会注意事項 | 釣座ローテーションは行いません。釣った魚はイケスで目印を付けて保管、競技終了後にイケスから出して検量という流れになります。 ※各自釣った魚が分かるように魚につけるマーカーは主催者側で用意します。 |
お問い合わせ | (株)シマノ大阪営業所 TEL 072-223-3920 /受付時間:AM9:00~12:00、PM1:00~5:00(土・日・祝日・弊社休業日を除く) 大会当日緊急連絡先 TEL:080-1514-1380 もしくは乗船される船に直接ご連絡ください。 |
ゲスト |
|
協力船 |
淡路・明石 大会参加予定船
海豚1号艇(定員12名)090-3624-6900 小溝丸(定員12名)070-2314-5310 |
注意事項 |
---|
|
※本申込みの際に取得した個人情報は、大会の中止・延期などのお知らせや、参加者把握のために利用いたします。
また、個人名、住所の一部(市・郡まで)、大会写真等を大会の結果報告等に利用致します。
※開催の有無に関してはお客様への連絡は致しません。