- トップ
- 鮎釣り選手権大会(2022)
- 2019年度全国大会 大会結果
鮎釣り選手権大会
2019年度全国大会 大会結果
シマノ ジャパンカップ 鮎 2019年度全国大会 大会速報・成績表
怒涛の追い上げで手にした栄冠
加藤光一選手が初優勝
1位 加藤 光一 選手/2位 西部 俊希 選手/3位 高橋 祐次 選手
日時 | 2022年6月14日(火)、15日(水) |
---|---|
場所 | 長良川郡上(岐阜県) |
主催 | 株式会社シマノ |
後援 | 郡上市、郡上漁業協同組合 |
天候 | 曇り時々雨 |
去る6月14日(火)、6月15日(水)の2日間にわたり、岐阜県長良川・郡上大和地区にて、延期になっていた2019年度シマノ・ジャパンカップ鮎釣り選手権全国大会を開催いたしました。
出場選手は2018年の全国大会上位入賞者2名と、全国で行なわれた地区大会決勝を勝ち上がり、セミファイナル(東日本、中日本、西日本大会)も勝ち抜いた21名を合わせた、総勢23選手(2名欠席のため、実参加者は21名)。
今シーズンの長良川は解禁から渇水が続き、さらに垢腐れも見られます。また、人気河川ゆえ、釣り人も多く入り、誰もがタフコンディションを認める状況でのスタートになりました。
予選は2日間に渡り、4試合行なわれ、A、Bの2ブロックに分かれて各90分間の熱戦が繰り広げられました。予選を1位で通過したのが加藤光一選手、2位が髙橋祐次選手、3位が西部俊希選手となりました。
決勝の舞台は本部前の通称「ウインドパーク前」。ABCのエリアが設置され、各選手は3エリアを40分ごとにローテーションしながら釣っていきます。エリア間の移動に使われるインターバルは10分。
入川エリアの選択権は予選リーグの上位順になり、加藤選手がC、髙橋選手がBを選択し、西部選手がAになりました。
10時に決勝開始を知らせるホーンが鳴り、第1ラウンドスタート。口火を切ったのはCエリアに入った加藤光一選手でしたが、後が続きませんでした。Bエリアに入った髙橋選手も早い段階で掛かりましたが、痛恨のバレ。
この2人と対照的だったのが、Aに入った西部選手です。開始早々、野アユを手にできたことで、いい循環が生まれました。10時20〜40分の間に3尾追加し、合計4尾。10分のインターバルを挟み、加藤選手はA、西部選手はB、髙橋選手はCに移動。
10時50分、第2ラウンドがスタート。沈黙を破ったのがまたしても加藤選手。Aエリア上流端の右岸際に立ち、サオを寝かせてオトリを引いていくとガツンと待望のアタリ。その後11時5分、11時8分、11時17分、 11時21分の短時間に4尾追加し、合計5尾。
Bエリアに入った西部選手も、加藤選手が掛けたのとほぼ同じ頃に、エリア上流部の左岸のプールから1尾、その後2尾追加し、合計3尾。髙橋選手は苦戦を強いられ、まだ釣果は上げられていないようです。10分のインターバルで髙橋選手はA、加藤選手はB、西部選手はCに移動。
11時40分、最終ラウンドがスタート。注目は7尾手にしている西部選手と1尾差で追う加藤選手との攻防戦。加藤選手は開始すぐに掛け、その5分後にも追加。いいスタートが切れましたが、負けじと西部選手も釣果を重ね、デッドヒートが続きます。高橋選手も最後に意地を見せ、追い上げを見せています。
12時を回ると西部さんの釣果が止まりました。12時15分ついにこのシーソーゲームに終止符を打つ1尾が加藤さんのタモに収まりました。勢いは加藤さんにあり、その2分後逆転となる1尾を掛け、ほどなくして試合終了を知らせるホーンが鳴り響きました。加藤光一選手が14尾で優勝、準優勝が13尾釣った西部俊希選手、第3位が5尾釣った髙橋祐次選手という最終結果になりました。
フォトレポート
成績表
※敬称略
※旧字体はパソコンの種類によって表示出来ないものや、表示が変わってしまう場合があるため、略字体に修正させていただくことがございます。ご了承ください。